2014年05月16日
抹茶のババロア
久しぶりに
mon chouchouのお菓子教室へ
今回は抹茶のババロア...

黒蜜をかけていただきました。
抹茶のほろ苦さと甘い黒蜜...
絶妙なお味。
この夏の我が家の定番になりそう。
いつもセンスよく整えられたシンプルで素敵なアトリエ、
うつわも...居心地の良い素敵な空間。
楽しい時間はあっという間でした。
来月から産休に入るakeさん...
生まれてくるBabyちゃんが羨ましい!
akeさんの作るおやつを食べて育つなんて...
贅沢すぎる^^
かわいいBabyちゃんを抱いて、
とびきり笑顔のakeさんに会えるのを楽しみに。
無事にご出産されることを願ってます^^
mon chouchouのお菓子教室へ
今回は抹茶のババロア...

黒蜜をかけていただきました。
抹茶のほろ苦さと甘い黒蜜...
絶妙なお味。
この夏の我が家の定番になりそう。
いつもセンスよく整えられたシンプルで素敵なアトリエ、
うつわも...居心地の良い素敵な空間。
楽しい時間はあっという間でした。
来月から産休に入るakeさん...
生まれてくるBabyちゃんが羨ましい!
akeさんの作るおやつを食べて育つなんて...
贅沢すぎる^^
かわいいBabyちゃんを抱いて、
とびきり笑顔のakeさんに会えるのを楽しみに。
無事にご出産されることを願ってます^^
2014年04月23日
新しい冷蔵庫
お久しぶりです。
4月もあっという間に...すでに後半、
4月もあっという間に...すでに後半、
バタバタと過ごしている間...
増税前に購入した冷蔵庫をお迎えしました。
増税前に購入した冷蔵庫をお迎えしました。
夫の提案で、私が希望していたよりも、
1サイズ大きいものを購入。
結果、奥行きが以前よりも5cm大きく
その分前に出てしまいましたが、
ドアがフラットなのと、
色を"白” にした事で、
以前に比べてキッチンが明るくすっきりしたように感じます。
音も静かになりました。(笑)
以前の冷蔵庫はモーターの音が時々大きく聞こえていたので、
やはりそろそろ寿命だったのかも...
やっぱり買い替えてよかった。
10年前の冷蔵庫に比べると
かなり電気料金がお安くなるのだとか...
次回の電気料金が楽しみです。
ブログの更新が滞っていた間
少しずつ、キッチンの収納の見直しを続けたり、
キッチンの洗剤を替えてみたり、
久しぶりにアクリルたわしを編んでみたり...
(編目が適当すぎる...笑)
キッチンのブラシも替えました。
現在のキッチン全体はこんな感じに...
↓
こちらが以前
いつか電子レンジに白にしたい。
2014年03月16日
muuto のプランター
Staub の他に楽天のセールで購入した物、
“muuto” のプランター
実物は、色も質感も思ってたよりずっと素敵でした。
大きいほうは、
近くのお花屋さんで見つけたお花がついた植物を...
近くのお花屋さんで見つけたお花がついた植物を...
水がこぼれる心配もないので、
置く場所を選ばないのがホントに便利。
以前は虫が怖いので、
室内にあまり観葉植物を置いてなかったのですが、
今はこんな風にリビングに...
虫が出たら即ベランダへ移動する予定ですが、
今のところは大丈夫そう。
小さいのには以前頂いたミリオンバンブーを植え替えて...
消費税が上がる前に
もう少し買い足したいな。
もう少し買い足したいな。
足跡代わりにポチッと
一日1クリック していただけると更新の励みになります。
↓
2014年03月14日
staubのミニ ピコ・ココット
少し前のことになりますが...
ずっと欲しかった
staub ミニピコ・ココット
やっと我家にお迎えすることができました。
ずっと欲しかった
staub ミニピコ・ココット
やっと我家にお迎えすることができました。
東京のレストランで出されたこの小さなお鍋に一目ぼれ。
staubは以前から知ってましたが、
器としてサーブされて出てきたのがとても衝撃的でした。
リサーチやシュミレーションを繰り返し...
消費税UP前にと、
今回の楽天のセールでようやく決断。
器としてサーブされて出てきたのがとても衝撃的でした。
リサーチやシュミレーションを繰り返し...
消費税UP前にと、
今回の楽天のセールでようやく決断。
お料理教室で習ったメニューの復習に使ってみようか??
夫の大好物のビーフシチューにしようか??
久しぶりにラザニアを作ろうか...と思ってたのですが、
夫の大好物のビーフシチューにしようか??
久しぶりにラザニアを作ろうか...と思ってたのですが、
届いた日...
車のフロントガラスに石が飛び、ヒビが入ってしまうという、
ハプニングがあり...
(フロントガラスは取り換えとなり...修理は全額保険でカバーできるそう。)
バタバタな一日に...
結局、作り置きしてあったハンバーグと
冷蔵庫にあったお野菜をゆでたり焼いたりして...
こんな感じのお夕飯に...
もっと素敵にセッティングする予定だったのに...
お皿もパーパラの方が良かったかも!?
消費税UP前に他にも数点購入したものが...
それはまた次回Upできればと思います。
それはまた次回Upできればと思います。
2014年03月05日
頂き物でひなまつり
バタバタ続きで、気付けば2月もあっという間に終わってしまいました。
さて、一昨日の“ひな祭り”
我家のお夕飯は...
“ひな祭りプレート” でした。
...でもこの日作ったのは“菜の花のからし和え” だけ(笑)
ひじきの煮物は週末に常備菜として作っておいた物。
手巻きずしの準備に取り掛かろうとしていたら...
“ピンポーン!”っとチャイムが。
お隣さんから手作りのちらし寿司の差し入れが♪ ...もずくも、その日に捕りに行ってきたそうで...
(実は毎年、お隣さんからちらし寿司をいただいてるので今年もちょっと期待してました 笑)
盛りつけただけの簡単プレート。
それから、ピンク色のハートが浮かぶお吸い物は、
セレブでおしゃれなご近所のOさんからのお土産で頂いた物。